襖芯が
組子とベニヤの薄い板で出来ている
襖の事を、『単板襖』と呼びます。
この単板襖は、
1950年頃(昭和25年)から製造されて
現在でも中京地域の一部で使われている事も
あります。
作りとしては
組子にベニヤの薄い板を
糊付けして作られていますが
糊の劣化が進むと
剥がれる事があります。
一度剥がれてしまうと
基本、襖芯の交換と
なります。
現状
襖紙が貼られている状態で
襖芯が、『単板襖』なのかは
判断できないのが実情です。
写真では
襖紙を全面剥がした状態での単板襖と
一部襖紙を剥がした状態での単板襖を
載せています。
写真の状態では
襖芯の交換となります。
交換する襖芯は『単板』ではなく
『チップボード』を
使用した『チップ芯』となります
管理 F-18