top of page

フラシュ引き戸

コウ英

更新日:2024年10月16日

古いガラス引き戸から

 新しいフラシュ引き戸に新規取替え

 レールも甲丸レールからVレールに取替え

 開け閉めも、スムーズになりました。


ガラス引き戸は

 昭和時代には、キッチンと部屋との境目に

 よく使用されていましたが、今ではあまり見る

 事はありません。

主に

 横長のガラスが8枚ある太格子ガラス戸や

 障子ような格子にガラスがある荒間格子ガラス戸

 が多いです。

昔は、家族構成が大きく、キッチンも区切られている

 のが一般的で、家族との繋がりを感じられる…

 ガラスの引き戸が、好まれた理由の一つだと

 思います。

 

今では、核家族化が進み、個の時代と変化している

 ことから、個室としての空間を大切に…

また、カウンターキッチンなど新しいスタイルの

 空間が出てきた事から、昔のようなガラスの引き戸

 は、ほとんど見なくなりました。


管理D-12


フラッシュ引き戸


フラッシユ引き戸



フラッシユ引き戸



最新記事

◇襖張替 ◇障子張替 ◇網戸張替 ◇ドア修理

〒283-0011  千葉県東金市上武射田2462-1

TEL:0475-58-0555 FAX:0475-58-0666

©2022 コウ英.All Rights Reserved.

bottom of page