top of page
コウ英

下駄箱 引戸の交換

ちょと見てくれないと…学習塾からのお電話

  お伺いしてみると…


 下駄箱の引戸が交換したいとの事

  もともと、右側に2枚、左側に2枚の

  合計4枚の引戸がついていましたが

  右側の2枚は既に外してあり

  左側の2枚のみ…


 この左側の2枚のみ新しくしたい…との事

  レールは甲丸レールを使用しており

  現状では、左側の引戸がそのまま

右側の柱側まで動いてしまう状態。


 

下駄箱の引戸交換

 既存の引戸を外し、新しい引戸を

つけました。

元々、4枚の引戸でしたが

  右側の2枚は

  常に開放しておきたいという

ことで、外してあります。

左側の2枚のみ新規製作です。

甲丸レールが付いていましたが

甲丸レールを取外し

フロアレールを付けました。

フロアーレールは

比較的、戸車が外れにくい

Y型を使用しています。

化粧板のカラーは

お客様に50種類の中から

選んで頂いています。

また、鴨居には

ストッパーを

取付け、引戸が

これ以上

右側(解放している空間)

に行かないようにしています。


管理 D-26



下駄箱 引戸

下駄箱 引戸

bottom of page