top of page

店舗ブログ

更新日:5月8日

弧高の時を、過ごしたい方にオススメ!


千葉県銚子市長崎町の長岬鼻一ノ島照射灯


観光地ではなく、整備されていません。


駐車場の件も含めて

ご家族連れの方

ご高齢の方

お体の不安な方には、オススメしません。


※駐車スペースは、ありません。

地元の方の生活道路になっており

路駐は出来ません。肩路もありません。


※駐車スペースで困ったら…

駅方面に、旧半官半民の施設があります。

日曜日や祝日は、やっていないので

そこの駐車場を間借りして行くのが

ベストです。(あくまで短時間で)

そこから、歩きで20分程度です。

自分は、折り畳み自転車で行きました。


※夜は海風が強いです。

カメラ結構ブレます。

また冬場は、防寒対策をしっかりと…


R5.2時点で

防波堤の嵩上げ、工事をしています。

気軽に、見る事が難しくなると思いますので

興味のある方は、お早めに…


他にも、Googleガイドにて地元の事をご紹介しています!(ここをクリック)








  • 光森 晃

更新日:5月8日

戸ふすまの張替え、見逃しません。


戸ふすまの張替え時には、車の清掃も一緒に行います。


今回

戸車の破損を発見

(写真2枚目)

引取り時には、分からなかったので、お客様には、お伝いしていません。


ただこのままにしておけば

いずれ破損して動かなくなる事は、目に見えて分かります。


確か弊社在庫であったはず…

せっかく張替えするのだから、長く使って頂きたい…

新しい戸車に交換しました。

(写真3枚目、4枚目)


また

戸ふすまを鴨居、敷居から外す時に

きつかったので、少し高さを削りました。


今回、ご依頼して下さったお客様は

『他にも安いところ』があったが

ネット(HP)の内容を見て…決めて頂いたそうです。


感謝の気持ちを込めて

当初の『張替え見積金額』で



他にも、Googleビジネスにて最新情報を発信中です。(ここをクリック)









完了しました。

張替え後(写真5枚目)

ダンボールふすま


中身がダンボールで出来ている物を

ダンボールふすまと言います。


見た目は、普通のふすまに見えますが

外枠が外れず、引手がハメ殺しになっており

ふすま紙を剥がすことが出来ません。


ダンボールふすまの張替えは

いろいろ問題が生じる事が多いため

初めから、ダンボールふすまの張替えをお断りする業者も多いです。


弊社では、張替え後の問題をご説明して

お客様の了承を得てから作業しますが

問題が絶対に生じないと言うことではありません。



問題その壱

・張替え後の反り

  表紙だけ張替えるとソリが生じる事があります。

  この為、裏紙も一緒に張替えをします。

  それでも、ソリが生じる事があります。


問題その弐

・張替え後のアク浮き上がり

  張り終えた、ふすま紙が乾く時に

  中身のダンボールのアクが浮き出ることがあります。

  これは、乾いて(少し時間をおく)みないと分かりません。


問題その参

・外枠、引手の外れや取付け

 外枠が破損していても、そのままの状態での張替えとなります。

 一度、外枠を外してしまうと、取付が困難になるからです。


 引手はハメ殺しになっている場合が多く、外す時に破損する可能性が高いです。

 引手は外さないと、張替えが出来ません。


写真1枚目

ダンボールふすま

見た目は、普通のふすまを同じです。

押入ふすま


写真2枚目

ダンボールふすまの中身

引手を外した所

押入ふすま


写真3枚目

ダンボールふすまの中身

引手を外した所

押入ふすま(拡大)


写真4枚目

ダンボールふすまの中身

引手を外した所(拡大)

両面ふすまなので裏側も空いています。


写真5枚目

張替え完了










今回は、糸入り(黒系)で張替えをしました。

反り、アクの問題はなく、うまく収まりました。



bottom of page