top of page
〒283-0011 千葉県東金市上武射田2462-1
TEL:0475-58-0555
カテゴリー




千葉県山武市 上吊り戸襖の製作事例
千葉県山武市のお客様 上吊り戸襖スライド引戸です。 前回は 新設の所に フラシュ戸で製作しましたが 今回は 既存の鴨居、敷居を利用して製作 鴨居の(上のミゾ)を埋めて 上吊り用のレールを取付け 敷居(下のミゾ)はそのままで 戸襖なので 和室側は、部屋と同じ襖柄 (写真1枚目) 廊下側は、プリント柄です (写真2枚目) 固定が上吊りの2箇所で 下はブレ止め(1箇所)です。 巾が広い引戸では 左右に振れやすいです。 また 上下の隙間が大きい為 遮音や断熱は、通常の引戸より 劣ります。 このブログは千葉県東金市で 『ふすま・障子・網戸・木製ドア』 の修理・製作をしている 《 コウ英 》が書いています。 仕事のことや日々のあれこれを 気ままに更新中です! 管理 D-15 上吊り戸襖スライド引戸 上吊り戸襖スライド引戸
コウ英
2023年11月24日


千葉県千葉市 居酒屋用パタパタ扉設置
千葉県千葉市のお客様 パタパタ、ウェスタン扉、自在扉、 お客様によって、呼び名はいろいろです。 今度、居酒屋を始めるお客様 『パタパタ』を付けたいと… 呼び名はいろいろありますが 扉が前後に自在に動くことから 『パタパタ』と言う方もいます。 他には 西部劇に出てくる扉のイメージも あるので『ウェスタン扉』や ヒンジ(蝶番)の型式から自在扉とも… この扉は 飲食業の方が、調理場『厨房区画』と 座敷『客席区画』の 『仕切り扉』として使用する場合 が多いです。 これは、飲食店を開業する時に保健所の 検査を受け『営業許可書』を得る事 が必要となりますが、その為には 調理場『厨房区画』と座敷『客席区画』 を区切る事が条件となります。 お客様が厨房内に入らないように防ぐのと 衛生面で…という事です。 また 使用するヒンジ(蝶番)によって 『ばね』で開閉する物もあれば 『自重』で開閉する物もあります。 『自重』の場合は 扉の重さを利用して開閉するので ゆっくりな開閉となります。
コウ英
2023年9月25日
bottom of page

